さよならつぶやくきみが
ぼくのかさのこしてかけだしてゆく
かなしみふりだすまちじゅうがぎんいろにけむって
きみだけけせない
さいごのあめにぬれないように
おいかけてただだきよせひとみとじた

(Refrão)
ほんきでわすれるくらいなら
なけるほどあいしたりしない
だれかにとられるくらいなら
つよくだいてきみをこわしたい

ほどいたかみをひろげて
ぼくのよるつつんだやさしいひとさ
ふあんななみにさらわれる
すなのしろこわくてだれかをもとめたの
つよがりだけをおぼえさせたね
ほほえみはもうふたりのゆめをみない

ほんきでわすれるくらいなら
なけるほどあいしたりしない
さよならをいったくちびるも
ぼくのものさききみをわすれない

あしたのきみを
すくえるあいはぼくじゃない
でもこのままみつめている
ことばにできないのがあいさ
ことばではきみをつなげない
いきばないあいがとまらない
かさをすててあめをみあげてた

(Refrão)
ほんきでわすれるくらいなら
なけるほどあいしたりしない
だれかにとられるくらいなら
つよくだいてきみをこわしたい

Composição: